Fフォーク調整[5]突き出し量を8mmに

スポンサーリンク

またイジってます

前回の調整からしばらく経ちましたが、なんとなく安定性に欠けるので再調整してみました。

今度はフロントフォークの突き出し量を5mmから8mmに増やしてみました。
いつまでフロントフォーク弄ってるんだろうなぁ~… って感じですが。(スミマセン)

様子を見ながら設定をチョコチョコ変更してみるのもバイクの楽しみだったりします。

今回の設定

リヤを20mm下げたらFフォークの突き出し量は10mmが規定です。前回は5mmにしましたが、まだ気になるので今回は8mmで試しました。

たった3mmの差ですが、かなりフロント側が沈んだ感じがします。燃料や荷物の状態で車体前後のバランスが変動しても許容出来る範囲です。

5mmではハンドルが軽すぎて不安定でしたが、8mmにしたら安定しました。今回の設定が旋回性と直進性のバランスが一番いい感じです。

今度こそ確定

バイクの操作性が良くなると運転も楽しくなります。

突き出し量が3mm違うだけで乗り味が変わるのですから不思議ですね。
時間がかかりましたが、ようやく納得出来る設定が見つかりました。

最初の頃と比べると旋回性も良くなったし足着きも改善しました。
これで立ちゴケともサヨナラ出来そうな気がします。(^_^;

くろみん
くろみん

その後もこの設定で乗り続けてます。

error: Content is protected !!