オイル交換+アイドリング調整

スポンサーリンク

3000kmで交換

ギヤ抜けが目立つようになってきたのでオイルを交換しました。

夏あまり乗らなかったので、かなり間が開いてしまいました。
安いオイルを使ってその分、交換サイクルを早めるつもりだったのですが。

前回の交換から約3000kmですが、オイルは黒く汚れてました。先日のロンツーで一気に1000km以上走ったのが効いたんでしょうか。

使用中のオイル

使用してるオイルは激安のCastrol POWER1です。
前回交換した直後はアイドリングが安定しませんでしたが、その後は問題なく動いてます。

でも寒くなってきたらエンジンのかかりが悪くなりました。この辺りに値段の差が表れてるような気がします。

アイドリング調整

ついでにアイドリング回転数の調整もしておきました。

既定値は1300rpm(±50rpm)ですが、1000rpmまで落ちてました。
山の上でエンジンが止まった事がありましたが、これが原因でしょうか。

今時のFI方式のバイクはアイドリング調整不要なのかと思ったら、インジェクターの脇に調整用スクリューがこっそり付いてました。(^_^;

error: Content is protected !!