バイク用品デイトナ製マウントバー、延長改造 改造の目的 マウントバーにGoProを設置したいのですが、ナビに占有されスペースがありません。そこでスペーサーを継ぎ足してマウントバーの両端を延長してみる事にし... 2023.06.05バイク用品
バイク用品レバースポンジ(キジマ) 防寒対策 防寒対策のためにブレーキやクラッチのレバーに取り付けるカバーです。長く使ってたら劣化して裂けてしまったので新しいのを購入しました。 昔2りんかんで見つ... 2023.03.04バイク用品
バイク用品D-UNIT WR(バッ直ユニット) 目的 GoProをバイクからの給電で動かすためにバッ直ユニットを購入しました。 今までモバブで給電してましたがスイッチを入れ忘れる事が多かったので。バイクから給... 2022.11.18バイク用品
バイク用品ウィンカー、折れたついでにLED化 突然の崩壊 「Versys-Xのウィンカーは折れやすい」 そんな噂を聞いてましたが、なんと私のもウィンカーが折れてしまいました。自分のVersys-Xは不具合と... 2022.08.06バイク用品
バイク用品中華製クチバシ装着(Versys-X) 定番カスタム とうとう私もVersys-Xに中華製のクチバシを付けてしまいました。 クチバシはドラスティックに風貌が変わるので悩んでたのですよ。アドベンチャーバ... 2021.12.11バイク用品
バイク用品ヘルメット用のネコミミ きっかけ ヘルメットに猫耳つけて走ってる人がモトクルにおりまして……。アネーロ(ヴェルシスの御先代様)に乗ってる千葉の人なんですが。 妖怪ウォッチの猫耳カチュー... 2021.11.19バイク用品
バイク用品デイライト(PIAA製アシストランプ) アシストランプ 昼間の視認性を上げるためにVersys-Xにデイライトを取り付けました。 フォグランプを点灯してもいいのですが、少々明るすぎるので……。それに常... 2021.11.04バイク用品
バイク用品テールランプ、リフレクターLED化 テールランプLED化 せっかくなのでヘッドライトに続いてテールランプもLED化しました。どの製品にすべきか迷いましたが、実装例のあるフィリップスの製品にしました... 2021.10.21バイク用品
バイク用品LEDヘッドライト(デイトナ、プレシャス・レイZ) LED化 ヘッドライトのハロゲン球をデイトナ製のLEDバルブ、プレシャス・レイZに交換しました。 LEDバルブは色々出てますが値段も性能もピンキリで、どれがいい... 2021.05.16バイク用品
バイク用品スポークカバー スポークカバー スポークホイールのスポークにカバーを被せました。スポークの掃除は大変なので、これで手間を減らせないかと。(^^; 付ける前はどうかと思いましたが... 2021.04.24バイク用品