電装

メンテナンス

ポジションランプをLED化

ポジションランプをLED化しました。ライト回りのカウルを全部バラさないと交換出来ないので大変でした。
メンテナンス

まさかのバッテリー上がりでジャンプスタート

ツーリングに出掛けようと思ったらまさかのバッテリーあがり。初めてジャンプスターターを使ってみました。
雑記

ポジションランプ、色付きは御法度

ポジションランプを緑色のLEDに交換したかったのですが、調べてみたら道路運送車両法違反になるらしい。
メンテナンス

ウィンカー保証期間延長(Versys-X)

よく折れると噂だったウィンカーが交換対象に。詳細はメーカー公式サイトで御確認を。
バイク用品

D-UNIT WR(バッ直ユニット)

GoProを常時給電で動かすために導入しました。しかしGoProの動作に問題が。
メンテナンス

スターターリレーを互換品に交換(Versys-X)

セルスイッチを押しても反応がない事が増えたので、スターターリレーを互換品に交換。
メンテナンス

FIランプ点灯、O₂センサー点検・清掃

走行中にFIランプが点灯したのでO₂センサーを取り外して点検・掃除してみました。
メンテナンス

タンク下ろし、点火プラグ交換

自分でタンクを下ろして点火プラグを交換してみました。なぜか燃料ダダ漏れに…(汗)
メンテナンス

ウィンカー、折れたついでにLED化

折れると噂のウィンカー、ウチのVersys-Xも折れたので修理ついでにLED化。
バイク用品

デイライト(PIAA製アシストランプ)

PIAA製のデイライトを取り付け昼間の視認性向上。手元スイッチでオンオフ可能に。
バイク用品

テールランプ、リフレクターLED化

テールランプとパニアのリフレクターをLED化。後方からの視認性がよくなりました。