ツーリングで立ち寄った道の駅についての記事です。

日光半月山、リベンジならず(涙)
奥日光の先にある白根魚苑に行くつもりでしたが、今季の営業は終わってたので代わりに半月山に登りました。

シン・片貝漁港と業務スーパー東金店
業務スーパーに行った帰りに立ち寄った片貝漁港。実は「新片貝漁港」だったという…。

会津遠征(西吾妻スカイバレー、磐梯吾妻スカイライン)
日光に立ち寄りながら二泊三日で磐梯山へ。秋山浜キャンプ場を基地にして周辺の山岳道路を走ってきました。

奥利根遠征(自然の森野営場、照葉峡、赤城山)
奥利根の山奥にある自然の森野営場と、その先にある照葉峡、そして赤城山のからっ風街道を走ってきました。

モクズガニ調達(道の駅かつら、道の駅かさま)
珍味モクズガニを求めて茨城の道の駅かつらまで。テントで一泊しましたが、帰りは雨に降られて大変でした。

会津遠征(桧原湖、道の駅かつら経由)
茨城城里の道の駅かつらで一泊しながら磐梯山ゴールドラインや会津の裏磐梯にある桧原湖に行ってきました。

最近の道の駅かつらの様子(北茨城)
親父殿が退院して落ち着いてきたのでキャンツーに。小滝沢キャンプ場も見てきました。

会津遠征(布引高原、羽鳥湖、秋山浜キャンプ場)
豪雨に襲われてキャンプ場に着いたのは深夜でした。でもこれぞ冒険って感じで楽しい!

駐輪場新設、でも問題が…(道の駅多古)
道の駅多古に二輪用の駐車スペースが出来ました。ありがたいけど、ちょっと問題が…。

道の駅、季楽里あさひ
飯岡海岸の近くにある道の駅に行ってきました。食材が豊富でハマグリも売られてます。

雨の道の駅多古
天気が悪いけど道の駅多古へ買い出しに。雨宿りしながら隣の公園でラーツーしました。

北茨城遠征(道の駅かつら、袋田の滝)
那珂川にある道の駅かつらでキャンプ。翌日は袋田の滝に行ったものの片頭痛を起こして動けなくなりました。

赤城山遠征(渡良瀬遊水地、赤城神社、赤城大沼)
渡良瀬遊水地に寄りながら赤城山の無料キャンプ場へ。赤城大沼を一周したり赤城神社の様子を見てきました。

会津遠征(日塩もみじライン、吾妻小富士、秋山浜キャンプ場、さざえ堂)
初のロンツー、日光経由で会津まで行きました。猪苗代湖のキャンプ場に泊まりながら周辺を見て回りました。