Amazon スマイルSALE 3/28(金)9:00~4/1(火)23:59まで

ハイビームの不具合?

※このサイトには広告が含まれています
スポンサーリンク

突然の減光

磐梯吾妻スカイラインでハイビームが点かなくなるトラブルがありました。

山を下る途中で突然「ピキーン!」みたいな謎の音が聞こえて徐々に減光。
切替スイッチをいじってもハイビームにならなくなってしまいました。

くろみん
くろみん

誰もいない夕暮れ時の山中で突然のトラブル、焦りましたよ。

しかしロービームは使えるしフォグランプもあるので日が落ちてもなんとか走れました。

不思議な事に山を下りると光量が回復、自然に直ってしまいました。
完全にタマが切れたと思ったのに、こんな事ってあるのでしょうか??

原因

帰宅後に原因を調べてみましたが、どうもバッテリー電圧っぽいです。

バッテリー電圧が低いとハイビームが点灯しなくなる事があるとか。
リレー故障でも点灯しなくなりますが、その場合は自然に回復する事はないそうです。

思えば確かに電装品てんこ盛り。パネルの周りはこの有り様ですからね(汗)
モバブの充電までしてたので発電が追いつかず、バッテリー電圧が落ちたのかもしれません。

検討中の対策

もう三年乗ってるのでバッテリー自体が弱ってる可能性もあります。

四輪の整備士から聞いた話ではバッテリーは三年で交換時期だとか。
今回のように山の中でバッテリーが壊れたら困るので交換を考えてます。

ヘッドライトバルブも消費電力の少ないLEDへの換装を考えてます。
LED化すればバッテリーの負担をかなり減らせますからね。

くろみん
くろみん

でも高価だし種類が多いので、どれがいいのか分からんのですよ。

ちなみに今回のような怪現象に遭遇する事は二度とありませんでした。
その後、ヘッドライトをデイトナ製のLEDバルブに交換しました。