
奥利根遠征[1/4]自然の森野営場
場所 10月12日から14日にかけて群馬県の奥利根水源の森へ行ってきました。 ここには自然の森野営場という無料キャンプ場があります。ヒロシのぼっちキャンプでも二...
場所
自然の森キャンプ場の先にある渓谷、照葉峡を走ってきました。
何も知らずに行ってしまいましたが、割と有名な紅葉スポットらしいです。
山は一部紅葉してましたが、まだ時期が早かったようで緑が目立ちます。
でも新緑の季節にこういう場所を走りたかったので、ちょうどよかったかも。
照葉峡は利根川の支流に沿って、みなかみの方まで続いています。
細く曲がりくねった山道なので走り抜けるのに意外と時間がかかります。
林道
滝
人里
公衆トイレもあります。この辺りでトイレはキャンプ場とここくらいじゃないでしょうか。
交番もありました。ドラマの駐在刑事を連想しました。場所は奥多摩ではありませんが。
ダム
案内表示によると近くにダム資料館があるようですが、入口はここでなく違う場所にあるようです。
こちらはさらに下流にある藤原ダム。今度奥利根に来た時はダム湖巡りをしてみようと思います。
道路事情
阿賀野に行った時は工事のため通行止めを喰らいましたが、ここは通行可能でよかったです。
感想
照葉峡なんて名前も知らずに来てしまいましたが、緑豊かないい所でした。
キャンプ場から片品方面へ引き返さず、みなかみ方面へ進んでよかったです。
山から降りた後は赤城山を目指しましたが、沼田付近で道に迷って断念(汗)
疲労で思うように動けず、これならキャンプ場で一日寝てればよかったかも。
結局この日は奥利根ゆけむり街道を一周して元のキャンプ場に戻っただけ。
照葉峡以外は、なんともまとまりのない一日になってしまいました。
翌日、再び赤城山を目指しましたが、それについては次の記事にて……。