ゴリナビ逝く
2018年に購入し、使い続けてきたゴリナビ君(CN-G510D)が故障しました。
すでにバックライトが壊れかけてましたが、ついに何も映らなくなりました。
修理を試みましたがうまく行かずインオペとなりました。(T_T)
一人でも知らない場所へ行けるのは航法士ゴリナビ君のお陰です。
このナビとともに今まで旅をしてきたので壊れてしまい本当に残念です。
ぼっちライダーにとってナビはバイク友達のようなものですから。
故障の原因
実はツーリング中、何度かゲリラ豪雨に見舞われました。
高速道路上なので停車して取り外す事も出来ず、ナビ内部に浸水。
乾燥させると復活しましたが、タフなゴリナビでも限度があるようで……。
いい加減な雨対策で壊してしまいゴリナビ君には申し訳なく思います。
後継ナビ調達
絶望的なほど方向音痴なのでナビなしのツーリングは考えられません。
でも新品は高くて買えないので、ヤフオクで中古のこれを一万円で調達しました。
雨対策は入念に
余談ですが、5インチのゴリナビはCN-G540Dを最後に生産を終了するそうです。
もう手に入らないので5インチモデルを使用中の方は大事にした方がいいですよ。
もう買い替える余裕はないので、今度のナビは壊さないように慎重に扱います。
バイクの場合は最初から雨に濡れるのを前提に対策しないと駄目ですね。
下のようないい加減な雨対策では、いつ壊れてもおかしくないです。(^^;