日光[2]中禅寺湖周辺

※このサイトには広告が含まれています
スポンサーリンク

二日目

この日は急激に暖かくなり紅葉日和。
中禅寺湖周辺は紅葉目当ての行楽客で大渋滞してました。

紅葉はキャンプ場で十分堪能しましたが、中禅寺湖周辺も見て回ります。
中禅寺湖、日光湯元、戦場ヶ原を回り、最後に半月山に登りました。

午前中は快晴でしたが午後から天候が悪化し、半月山の山頂は霧の中。
あまりいい写真が撮れませんでしたが、よろしければ御覧ください。

菖蒲ヶ浜キャンプ場

菖蒲ヶ浜キャンプ場を後にします。準備に時間が掛かってしまい出発したのは昼です。

青空が見えますが男体山は雲を被ったままです。ちょうどこの日は閉山祭でした。

国道120号、中禅寺湖→湯ノ湖

中禅寺湖から竜頭の滝の傍を通って戦場ヶ原へ。道路は路駐の車だらけで少々危なかった。

落ち葉が積もってようと滑る事もなく、坂道をガンガン走る頼もしいVersys-Xです。

ワークマンイージスを着てると汗ばむような陽気です。夜の気温は零度近かったというのに。

紅葉写真は前回のキャンプ場の写真とともに、後ほど別のページにまとめて貼ります。

戦場ヶ原、日光湯元

戦場ヶ原。意外と通行量が激しくバイクを止めて写真を撮るのもままならない状況でした。

日光湯元。歩道の脇から温泉の湯気が立ち上ってます。近くにホテルがあるので観光バス多し。

今回は日光湯元でUターン。このすぐ先が金精峠だった事を帰宅してから知りました。orz

半月山

半月山に登るために中禅寺湖まで戻りましたが、急に雲が出て天候が怪しくなってきました。

心配ですがアタック開始。半月山は一度も登った記憶がないので絶対登りたかったのです。

走り始めたら小雨が降ってきました。しかしここまで来たからには意地でも山に登ります。

視界不良で走行困難。道路脇の谷底は霧で下が見えない状態。吸い込まれそうで怖かった。

展望台は霧というより雨雲に包まれてました。こんな事なら天気のいい午前中に登ればよかった。

ここから中禅寺湖を一望出来るはずなんですが……。真っ白で何も見えません。(T_T)

しばらく粘りましたが「ここで泊まりですか?」なんて知らない人に声を掛けられたり。

船橋から来た異人さんにも声を掛けられました。霧のせいで顔が見えず最初誰かと…。(^_^;;

中腹の展望台。ここにいたNinja軍団は途中で引き返した様子。晴れてればいいとこなんですが。

中禅寺湖

中禅寺湖まで降りたら霧が晴れました。このあと雨の予報なので急いで帰る事にしました。

中禅寺湖の遊覧船。時間があればこれで湖を巡りながら紅葉写真を撮りたかったです。

第一いろは坂(下り)

いろは坂を下ってる最中に小さい展望台を発見。ちょっと寄ってみる事にしました。

坂の途中にはもっと凄い景色がありましたが、路上にバイクを止めて写真を撮るのは不可能です。

これがもし観光バスなら他人の運転なので窓から写真を撮り放題なんですけどね~。(^_^;

ちなみにキャンプ道具を満載して急勾配を上がってもエンジンの馬力不足は感じませんでした。

いろは坂の完成記念碑。元は有料道路です。魔改造されて様子が変わってしまいましたね。

その他

夜の杉並木。天狗が出そうな雰囲気。もう雨は降りそうもないので一般道でゆっくり帰る事に。

東武日光駅。日光に来た時はいつもここの駅前で羊羹などのお土産を買って帰ります。

道の駅にのみやで休憩。ここで仮眠してから常総バイパスを南下し千葉まで帰りました。

感想

走行距離は2日で約450km
やはり泊まりで出掛けると距離を稼げます。

日光まで一人で行けるようになった事に感無量です。
昔は友人が一緒でないと自信がなくて行けなかったのに。(^^;

念願のキャンツーに行きましたが、意外とあっけなかったですね。

日光は思ったより近く、これならもっと遠くまで行けそうな気がしました。
そのうち奥日光から金精峠を抜けて沼田の方まで行ってみたいです。

というわけで次はオマケの紅葉写真です。