萬歳自然公園の展望台(旭市)
ブレーキフルード交換(二回目)
去年から気になってたブレーキフルードを交換。ブレーキホースも交換しなきゃいけないのですが、予算が…。
GoPro二台の同時操作とハンドルへのリモコン設置
純正リモコンThe Remoteを汎用ブラケットでハンドルに固定。GoProの二台同時操作にも挑戦。
もみじロードの紅葉(富津)
富津のもみじロードに紅葉を見に行きました。でも紅葉は中途半端で天気も曇り。写真写りもイマイチで残念。
パンク修理跡の穴をシリコンシーラントで補修
パンクの修理跡を確認したら穴が開いたままになってたので、余ってたシリコンシーラントで埋めてみました。
ウインドシールドマウント(GoPro)
GoProなどのアクションカムをバイクのウインドシールドに簡単に取り付けられるマウントがありました。
日光半月山、リベンジならず(涙)
奥日光の先にある白根魚苑に行くつもりでしたが、今季の営業は終わってたので代わりに半月山に登りました。
SDカードエラー(GoPro)
久々にGoProで走行動画を撮ろうとしたらSDカードエラーが発生。しかし原因はUSBケーブルでした。
鵜沼堰(茂原)
走行動画を撮るつもりが、カメラの不具合で断念。代わりに茂原にある鵜沼堰に立ち寄ったので、その様子を。
野手浜の放置車両(九十九里)
台風の翌日に野手浜に行ったら海岸に放置車両が。しかもすぐ身バレしそうな派手な色。特定班出動ヨロ(笑)
長竿によるドローン空撮もどき
超ロング自撮り棒でドローン空撮映像のような写真を撮ってみました。以前実験した偽空撮動画も公開します。
北千葉道路(国道464号線)
最近注目されてる北千葉道路を走ってみました。元は新幹線が走る予定だったルートだけありクッソ速いです。
ホイールアライメントの調整と調整用ツール
タイヤチューブを交換後、走りに違和感を感じたのでアライメントを再調整。調整用ツールを使うと簡単です。
パンク応急修理の後始末、タイヤチューブ交換
補修パッチで修理したタイヤですが、念のためタイヤチューブを交換。その他パンク修理剤について軽く考察。