簡単な感想
遅くなりましたが、以前購入したドラレコ(DV188)のレビューです。
結論からいえばドラレコとしての性能は昼間はOK、夜はキビシイといった感じ。
露出調整で多少マシになりますが、テストは標準設定のまま行いました。
念のためナンバーにボカシかけてますが、元の映像でははっきり映ってます。
昼の映像
前方カメラの映像。夕方とはいえ標準の露出設定だと画面が暗い。あとカメラの画角が広いためカウルの一部が右上左上に写り込んでました。
画面の明るさが頻繁に変わりますが、自動露出補正が働いてるのか謎です。カメラのピンが甘いので近付かないとナンバーは確認できません。
この距離でナンバーを確認出来れば問題ないかと……。ちなみにGセンサーは弱にしてますが、立ちゴケで反応しなかったので調整が必要。
順光・逆光の違いでカメラの明るさに差が出るんでしょうか。前方カメラが暗くても後方カメラは明るかったりします。
明るい日中であれば煽り運転の車のナンバーも確実に捉えられます。露出(EV値)は変更できるので好みの明るさに調整出来ます。
振動で映像がブレる事はありません。ブレ補正が効いて安定してます。昼間であればほとんど問題なくドラレコの役目は果たせます。
夜の映像
夜は極端に見え辛くなります。ナンバーを捉えるのは極めて困難。対向車のヘッドライトで画面が白飛びを起こして何も見えなくなる事も。
近付くとなんとかナンバーが見えますが、車のブレーキランプやバイクのヘッドライトでナンバーが光ってしまい見えない事が多いです。
後方カメラはヘッドライトの光がモロにカメラに入るので、さらに見えにくい。距離が離れてるとナンバーはもちろん車の形も分かりません。
後方カメラは前方カメラと比べるとナンバーは見えやすい。煽り運転されたり追突された場合はナンバーを記録出来ると思います。
サンプル動画
振動による画面のブレもあまり気にならず、このレベルなら十分満足です。
画質は正直イマイチですが、それより前後録画というメリットの方が大きいです。
ドラレコの役割を考えると前後カメラ搭載を選んだ方がいいと思います。
ステッカー
ドラレコ本体より効果が高いと思われるのは、このステッカー。派手にアピールしてるせいで後ろに張り付かれる事がなくなりました。
煽り運転防止のためにドラレコを付けただけでは不十分です。
このようなステッカーを貼らないと後続車にカメラの存在が伝わりません。
ドラレコ付けたらぜひステッカーを!
これでも変なのに遭遇したら脇に避けて道を譲ってしまう方が賢明です。
ハザード出して御礼の挨拶してくれる車のドライバーも結構います。