いよいよ取り付け
先日購入したドライブレコーダー(DV188)を取り付けました。
作業自体は簡単で、普通の人なら1日あれば終わると思います。
自分でドラレコの取り付けを検討中の方の参考になれば幸いです。
取り付け作業
まず後方カメラ。キャリアにエーモン超強力両面テープで貼り付けます。カメラの上下反転はレンズのブラケットを緩めて本体を回すだけです。
アップデート
慌ててホムセンに行きヒューズを購入、そのまま駐車場でヒューズを交換。
無事起動したので自宅に戻りファームウェアもアップデートしておきました。
なぜかDropboxで配布してますが、公式配布のファームウェアっぽいです。
DV188 説明書とファームウェア
dv188 UPDATE.rar
しかしアップデートに必要なファイルの作成がうまくいかず小一時間費やしました。
作業の際はOSの言語設定を中国語をデフォルトにする必要があるそうです。
しかも親ディレクトリから丸ごと落としたファイルでないとうまくいきませんでした。
というわけでトラブルもありましたが、なんとかドラレコを設置出来ました。
連休後半は強風が吹き荒れてますが、天候が回復したら試し撮りに出掛けます。

ドラレコDV188[3]録画テスト
簡単な感想 遅くなりましたが、以前購入したドラレコ(DV188)のレビューです。 結論からいえばドラレコとしての性能は昼間はOK、夜はキビシイといった感じ。露出...