タンクパッド装着(カワサキ純正)

スポンサーリンク

純正タンクパッド

本日の作業はタンクパッドの取り付け。

常時タンクバッグ載せてるのでタンクに傷が付かないか心配になりまして……。
ずっと気になっていたのでバイク店で取り寄せてもらいました。

ちなみにバイクはフルオプションで購入したのですが、これだけ忘れてました。
これで名実ともにフルオプションを名乗れます。(^^;

以前はAmazonやYahooショッピングでも扱ってましたが、現在は楽天市場のみ。
もうディーラーでも入手出来るか分かりませんが、代わりに社外品が出てます。

スポンサーリンク

貼り付け作業

こちらが取り寄せたKawasaki純正Versys-X 250専用タンクパッド。説明書ではミリ単位で貼る位置が指定されてます。きちんと貼れるか心配。

タンク側面に擦り傷がついてしまったので汎用のパッド貼ってごまかしてます。タンクバッグのベルトが擦れるのか、ニーグリップ頑張りすぎなのか。

表面をパーツクリーナーで掃除してから墨出し作業。パッドに直接書くわけにいかないのでガムテームを貼り付けてそこに印をつけます。

台紙を剥がして目印を目安に端から慎重に貼り付け無事終了。…と思ったら、まだこれが残ってました。貼り直し出来ないので緊張します。

日が暮れてしまいましたが、なんとか無事に貼れました。黒地に黒だと分かりにくいですね。緑のVersys-Xだと映えるのですけど。

スポンサーリンク

感想

これでタンクバッグに重い物を入れても擦れる心配ありません。
タンク全面を覆ってる訳じゃないので多少不安なところがありますが……。

しかしタンクバッグの裏面はタンクに傷がつかないよう柔らかい素材で出来てます。
砂とか入り込んだらどうなるか分かりませんが、そこまで心配する必要はないでしょう。

日曜日に出掛けようと思ってたので、それまでに作業が済んでよかったです。

くろみん
くろみん

タンク側面のパッドも専用の物に替えたいです。

error: Content is protected !!