Amazon SMILEセール ~9月4日(木) 23:59

長めの四段式ランタンスタンド

※このサイトには広告が含まれています

購入した製品

山でキャンプした時に照明で苦労したのでランタンスタンドを購入しました。
地面にランタンを置いただけでは上手く照らせなかったので。

スタンドは三段式で90cmの製品が多いのですが、これは四段式で120cmあります。
しかも安価で軽量、僅か312gなのでバイクでの携行に向いてます。

ランタンスタンドなんて雰囲気アイテムかと思ってましたが、意外と重要です。
あまり荷物を増やしたくないけどランタンスタンドはあった方が便利です。

真っ暗な山では照明が命、照明次第でキャンプ場での居心地が変わります。

製品レビュー

これだけ長さがあれば十分かと。強度があって、しなりも少ない。ランタンを吊るしても傾きません。

設置はペグを地面に刺すだけ。基部にクランプが付いてるので、これを使ってテーブルにも挟めます。

これは軽い電池式のLEDランタンです。もっと重いランプをぶら下げたらどうなるのか分かりません。

写真だと分かりにくいのですが、ランプの位置が高いので地面の上に置くよりも広範囲を照らせます。

しかしランタン直下は陰になるのでテーブルで何か作業するには、もう一つランプが欲しくなります。

ランタンの光

ランタンの光は真っ白より黄色っぽい色の方が見やすいですね。
白だと明るいんですが、目が眩んで夜目が効かなくなってしまいます。

くろみん
くろみん

白より黄色いヘッドライトの方が見やすいのと同じ理屈です

オイルランタンは光が黄色いせいか眩しくなく周囲の様子がよく見えるそうです。
炎を眺めたりして楽しめるので焚き火が出来ない時はその代用になりそうです。

下のちっこいサイズならバイクでも持ち運べそうなので今狙ってます。(^^;
(その後、このランプを購入して現在も愛用してます。)

送信中です

×

※コメントは最大500文字、50回まで送信できます

送信中です送信しました!
/* * Google Tag Manager / Google AdSense 遅延読み込み */ var loaded = false; window.addEventListener('scroll', function() { if ( !loaded ) { // Google Tag Manager var gtags = document.createElement('script'); gtags.src = 'https://www.googletagmanager.com/gtag/js?id=G-XXXXXXXXX'; gtags.async = true; // head 要素に追加 var head = document.head || document.getElementsByTagName('head')[0]; head.appendChild(gtags); // Google AdSense var ads = document.createElement('script'); ads.src = 'https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js?client=ca-pub-5802631964020705'; ads.async = true; ads.crossOrigin = "anonymous"; var src = document.getElementsByTagName('script')[0]; src.parentNode.insertBefore(ads, src); // 遅延読み込みの完了 loaded = true; } });