デイトナ製タンクバッグ、DH-728

スポンサーリンク

デイトナ製、DH-728

タンクバッグにデジイチを入れたくてデイトナ製のタンクバッグを購入しました。

すでにTANAX製のタンクバッグを使ってますが深さが足りずデジイチが入りません。
仕方なくトップケースに入れて持ち歩いてましたが、撮影時に取り出すのが面倒で……。

この形状は以前までTANAX製しかなかったはずですが、その後発売されたのでしょうか?

タナックス製、MFK-082

こちらは今まで使っていたTANAX製のタンクバッグ。
大きさは十分ですがデジイチを入れるには深さが足りません。

腰につけたウエストポーチが手前のポケットに当たってしまいます。そのため乗車姿勢が制限され運転に支障が……。ポケットは便利なんですが。

左がTANAX製(4.5L) 右がDaytona製(6.5L) 高さ以外サイズはほぼ一緒。デイトナのは深さがあるのでデジイチも収まります。

両者の違いは蓋の開き方。DaytonaとTANAXでは開く方向が違うのです。タナックスのは前側が開き、デイトナのは後ろ側が開きます。

Daytonaのは手前にポケットがないのでウエストポーチが当たりません。でもタッパがある分ラクダのコブみたいに盛り上がって少々バランスが。

両者の比較

写真では分かりにくいと思いますが、搭載状態で二つのバッグを比較してみました。
TANAXの方がほどほどの高さなのでシルエットが崩れないしバランスよくないですか? (^_^;

何と言っても大事なのは見た目だからな! by オルテガ

確かに見た目は重要です。

でもリヤにはシートバッグも付けてますから、あまり気にならないかな……。
バッグに挟まれフタコブラクダに跨ってるような格好になるので乗車姿勢は安定します。

くろみん
くろみん

ワイのVersys-X、ラクダだったんかい!

それにしてもバッグばかり取っ替え引っ替えしてバッグ沼にハマりつつありますね。
カメラの携帯が目的ならバッグよりカメラを買い替えた方がよかったかも(汗)

もう手遅れですが……。

error: Content is protected !!