あれば安心、携帯ウォシュレット(TOTO)

Img 1853
スポンサーリンク

トイレが近い

今に始まった話じゃありませんが…………トイレが近いです。(>_<;

最近は尿意を感じてから限界に達するまでの時間が極端に短くなりました。
バイクを降りたらいきなり限界!! …みたいな(汗)

いつぞやも大パニック。運良くトイレを見つけて強制接岸! いつか漏らしそうな気がします。

Img 5662

最近は60、70過ぎてもバイクに乗ってる人とかいるじゃないですか。
もしかして皆さん、オムツを履いて乗ってたりするんでしょうか…?

くろみん
くろみん

こっそり教えて下さい(笑)

スポンサーリンク

モバイル洗浄機

頻尿の件はさておきまして……。

キャンプ場のトイレはウォシュレットがないので携帯ウォシュレットを購入しました。
キャンプ目的で購入しましたが便利なので、出掛ける時は忘れずに持っていきます。

ツーリングでもトイレに寄ったらウォシュレットがない事が時々あります。
でも、これさえあればどんなトイレもウォシュレット付きになります。

キャンプでは風呂にも入れないし尻穴が汚れたままでは気持ち悪いでしょう。
尻さえ洗ってれば風呂に入れなくてもしばらくは我慢出来ると思います。

キャンプ用品を揃える前に、まずこれ買った方がいいんじゃないかと思いますョ。

スポンサーリンク

使い方

タンクとノズルを引き出して中に水を入れて使います。
洗面台で給水するのが嫌でしたが、すぐに人目は気にならなくなりました。

場所が場所ゆえ狙いを定めるのが極めて困難。命中させるには高い練度を必要とします(苦笑)

Img 1853

水の勢いは結構あり、一度の給水で洗浄二回は可能なので安心です。
安い中華製品だと水圧が不足気味だったり問題のある製品もあるようです。

単三電池一本で動きますが、いざ使おうとしたら電池がカラだった事がありました(汗)
簡単になくなるものではありませんが、時々点検した方がいいかもしれません。

スポンサーリンク

残るはシャワーのみ

ついにトイレまで搭載してしまったVersys-X!(゚д゚)

あとはポータブルシャワーさえあればキャンプ場でも髪を洗えるし、何も不自由しません。
真夏のキャンプは暑くて本当にこれが欲しくなりましたよ。

error: Content is protected !!