場所
連休最終日、どこにも行けず終わるのもなんなので近くまで散歩に。
先日紹介した鎌ケ谷本埜線バイパスを通り有料の若草大橋を渡ってみました。
やはりこの橋を使うと利根川を渡るのが楽で、その先の移動も速いです。
出来ればそのまま栃木の方まで出掛けたかったです。
利根川
栄町の利根川河川敷まで来ると筑波山も大きく見えます。
冬は殺風景でしたが、今は新緑に染まり利根川とは思えないほど綺麗です。
ご機嫌なボートが走ってたり、第3スチラドゥみたいな飛行機が飛んでたり。
河川敷グラウンド駐車場
若草大橋を渡る前に河川敷の駐車場で一休み。
コアジサシが営巣中の時は立入禁止なんですが、今は大丈夫みたいです。
隣のグラウンドではサッカーの試合やってました。
グラウンドの向こうに見えるのが、これから渡る若草大橋です。
怪我人が出たのか救急車が来ましたが、目の前が消防署なので近くていいですね(ぉ..
バイク写真
超久々に砂利道を走ってみましたが、技量維持に問題はなさそうです。
ついでに小津安二郎ばりのローアングルでバイク写真を撮ってみたり。
とにかくローポジションから煽りで撮ると上手っぽく見えるらしい。(^^;
若草大橋
バイクは料金160円、夜間(20時~6時)は無料です。
夜明け前にツーリングに行くならタダで渡れますね。
欄干があるだけの特徴のない橋ですが、あっという間に川を越えて茨城県利根町へ。
混雑もなく快適でいいけど無料化予定は2036年、まだまだ先です。orz
ETCじゃないので支払いが面倒ですが、料金所の人が色々話しかけてくるので面白い。
昔の高速道路はこんな感じだったなと、ちょっと懐かしさも楽しめます。
「お出掛けですか? すごい荷物ですね!」
…って、私のバイクこれが通常装備なんですけど。(^^;;
夜の若草大橋
夜間は無料なので、後日ツーリングの帰りに実際に渡ってみました。
料金所は誰もおらず自由に渡れましたが、夜の橋は真っ暗で風も強く怖かったです。
国道408号は御覧のように真っ暗で、ここを走って東側の長豊橋まで回るのは大変です。
それを考えると午後8時になるのを待ってでも若草大橋を渡る方が速いし楽です。
(仮)若草大橋延伸線
この若草大橋、以前紹介した鎌ケ谷本埜線バイパスをここまで延伸する予定らしい。
現状でも十分速いのですが、さらに印旛沼方面からの繋がりが良くなりますね。
茨城側でも道路整備が進んでるし、ますます交通の便が良くなりそうです。
美浦栄線バイパス
橋の先には令和3年に一部開通した美浦栄線バイパスが続いてます。
完成すれば若草大橋から国道408号まで一本の道で繋がります。
国道408号は先日走った長豊橋から筑波へ向かって伸びる国道です。
こちらは取手の方と違い渋滞とは無縁で走りやすいです。
県道68号線を土浦、阿見の方角に向かって進めば間違いなし!
県道5号を渡った先にも、さらに新しい道路が続いてます。
この辺りで国道408号に繋がるバイパス道路を建設中なんですが。
このまま道なりに進むと牛久沼へ向かってしまいます。
国道408号へ向かうには交差点で右折して県道34号を進みます。
しかしそれに気付かず走り続け牛久沼まで行ってしまいました。
だから阿見に向かえ!と自分でも言ってたのに。(´;ω;`)
感想
まだルートは不完全ですが、若草大橋は160円払う価値あります。
筑波方面へ行くには、この橋を渡って408号へ出てしまうのが無難です。
橋から先は繋がりがイマイチと聞いてましたが、その心配はなさそうです。
いずれツーリングに出掛けるので、その時に最後まで走ってみます。
次回は間違って行ってしまった牛久沼の様子を…。
牛久沼も以前からバイクで行ってみたかった場所です。