三日目
猪苗代湖の北にある桧原湖、いわゆる裏磐梯と呼ばれてる辺りを初めて走りました。
磐梯山から戻って来るライダーをよく見掛けましたが、みんな桧原湖へ行ってたのですね。
この桧原湖、景色はいいのですが蚊だらけで、正直言って最悪でした(汗)
少しでも立ち止まると蚊の集団が襲ってくるので、ゆっくり写真も撮れませんでした。
磐梯山ゴールドライン
以前ナビにレークラインの方へ誘導されてしまいましたが、今回も通行止の道路へ誘導されたり。
ゴールドラインは雪が残ってるところがありました。まだ夜は路面凍結したりするんでしょうか。
距離がないのですぐ走り抜けちゃいましたが、ゴールドラインは走りがいがありました。
休暇村多目的広場駐車場
広い駐車場を見つけて休憩。この辺りはもう桧原湖です。ゴールドラインの様子は後日動画で公開。
それにしても荷物多すぎますね。この時期は夏冬両方の装備が必要なので仕方ないのですが。
どこも混んでて、ぼっちがくつろげる状況ではありません。仕方なく潰れた施設の駐車場で休憩。
この周辺では数少ないトイレ。ゴールドラインや桧原湖にはトイレがないので貴重な存在です。
駐車場は広くてツーリング写真を撮るには絶好の場所なのに誰も入って来ません。もったいない。
珍しく自撮りしてみましたが、たちまち自己嫌悪。いつもこんな間抜けな姿で走ってるのかと(汗)
桧原湖
観光案内にあるイメージとだいぶ違うような……。立ち止まるとたちまち蚊にたかられてしまいます。
湖の南側はまだいいのですが、北側はヘルメットの中にまで蚊が入って来ます。もうカンベン!(汗)
動画も撮りましたので、湖の様子は後日そちらで御覧いただければと思います。景色は良かったです。
ちなみに奥に見える橋は桧原大橋です。湖の中ほどにあります。ここから北側が蚊の巣窟です(汗)
この湖はバス釣りスポットなんだとか。バスは虫を食べるので、バスの生息地は蚊が多いそうです。
湖の奥の方には飲食店や道の駅があります。でも蚊に追われて全力で駆け抜けてしまいました。(>_<;
バンガローのような建物はワカサギ釣りのためのドーム船っぽい。真冬でも快適に釣りを楽しめます。
景色は綺麗なんですけどね~。蚊が発生する時期は何も出来ないので、やめといた方がいいかも。
ちなみに桧原湖の奥の方では、千葉ではとっくに散ってしまった桜が、まだ咲いてました。
桧原湖に来て花見が出来るとは思いませんでした。虫には参ったけど、これはよかったです。
道の駅、季の里天栄
桧原湖を回った後は明るいうちに帰路につきました。
前に来た時は夜中で閉まってた道の駅でお土産を買いました。
何度も会津に来てるので土産物もネタ枯れ気味。小さい道の駅なので置いてる物も少ないです。
夜中に走った時は、どこにいるのか全然分かりませんでしたが、国道296号の途中だったんですね。
以前は暗くて何も見えませんでしたが、背後に山があったとは……。
深夜零時にここから山に向かうなんてアホですね、私は(汗)
蚊で台無し
猪苗代湖は寒いせいか蚊がいませんでしたが、桧原湖は蚊だらけで参りました。
避暑地のような場所かと思ってましたが、下の記事によると虫だらけで有名みたいですね(汗)
自然豊かな桧原湖は各種虫の数がハンパないです。特に朝夕の陸上は鬼のような数の虫に襲われます。ブヨだかブユだかもたくさん居て、人によっては足が腫れ上がって病院行きになるケースもあるようです。また、湖上でもハチやらアブやら蚊やらが凄いです。
プロショップオオツカ スタッフブログ
湖畔にはキャンプ場がありましたが、こんな場所でキャンプなんて出来るんでしょうか?
とにかくここは虫が凄いので、行くなら時期を考えないと悲惨な事になりそうです。
まとめ
行きと違って帰りは一日で家まで戻ったので大変疲れました。
道の駅かつらまで戻った辺りで急に疲れが襲ってきまして……。
居眠りするくらいなら、もう一度、道の駅で一泊すればよかったです。
ともあれ去年は行けなかった会津へ行けたのでホッとしました。
道の駅かつらのキャンプ場も秋山浜キャンプ場も、以前と変わりなかったし。
しかし会津も少々飽きてきたので、次は山形の方へ足を伸ばしてみたいです。
今回行った桧原湖の先には西吾妻スカイバレーというツースポがあるようです。
そこを通って米沢へ抜けられるようなので、今度はそちらを目指してみます。