Amazon BLACK FRIDAY 2024(11/27~12/6)

復活のVersys-X(自力修理)

※このサイトには広告が含まれています
スポンサーリンク

自力修理

突風で横転して損傷したVersys-Xの修理を試みました。
あくまで自分で出来る範囲内で……。

くろみん
くろみん

タイヤ交換したばかりなのに、今度は修理に追われるとは(汗)

ダメージは大きかったもののハンドルの曲がりはなくホッとしました。
傾いたエンジンガードはボルトを増し締めしただけで直りました。

でも傷ついたマフラーやパニアは直すのが大変で一週間かかりました。
自己流のテキトー修理ですが、参考までに修復過程を紹介します。

マフラーカバー

ついに板金デビュー。+ドライバーとハンマーを使い、凹んだ部分を裏から叩き出して整形しました。

ガリガリになった表面はダイヤモンドの平ヤスリで削り耐水ペーパーで磨きます。根気のいる作業。

ピカールを塗ってリューターでバフ掛けしたらピッカピカになり、転かす前よりも綺麗になりました。

また倒れても傷つかないように、とりあえず中華製のサイレンサーガードを取り付けておきました。

サイドパニア

樹脂部分は方法を模索しながら修復しました。とりあえずヤスリでバリをとって表面を整えます。

樹脂は削ると表面が白くなって艶を取り戻すのは難しい。でもこれは大した問題ではありません。

パニアは左右同じ形状なので、入れ替えてしまえば見た目は新品同様に。なんてインチキ!(笑)

入れ替えが効くのは純正パニアの長所かも。あとはポリメイトで磨いてステッカーを貼るだけです。

バーナーで表面を軽く炙って溶かす事で曇った樹脂の艶を取り戻す方法があるそうです。
パニアやハンドガードは無塗装樹脂なので、この方法が使えるかもしれません。

ブラケット

パニアのステーが僅かですが曲がって傾いてます。しかし曲がってるのは付け根の二箇所だけです。

ステーを取り外して確認。倒れた衝撃でこれだけ捻れています。ここを修正すれば元に戻る筈です。

ステーを作業台に固定して大型のモンキーレンチで挟んで曲げます。思ったより簡単に曲がります。

なんとか水平状態復元。コケても応力が集中するのはステーの付け根だけなので修正は意外と簡単。

ハンドガード

こちらも擦って出来たバリを思い切ってヤスリで削り落とします。余計に傷を広げそうで怖いけど。

削った部分には黒の錆止め塗料を。塗面が厚いのである程度は傷を埋めてくれます。白化も消えます。

乾いたら塗料剥離剤で軽く拭ってなじませます。手探りでの作業でしたが、綺麗に仕上がりました。

バックミラー

こちらの傷は気になるほどではなかったので、そのままでもよかったのですが、作業のついでに修復。

ハンドガードと同じ方法ですが、樹脂の修復はこの方法が一番よさそう。傷が見えなくなりました。

その他

ウィンカーの角が削れてたので軽く塗料を塗って目隠し。これで修復作業はだいたい完了しました。

車載カメラのマウントも削れていたので上から塗料を塗って目隠し。これだけやれば十分でしょう。

あれだけ激しく倒れたのにカウルがまったく無傷なのは幸いでした。カウルが割れたら大変でした。

感想

キズが気にならない程度に自力で修復出来た事に自分でも驚いてます。
転かすたびにキズ修復のスキルが向上していくのは泣けますが…。(/_^;;

もしバイク店に修理に出せば部品交換でかなりの額がかかるでしょう。
それにこんな馬鹿な事でバイクを壊したとは知られたくないです(苦笑)

手間と時間はかかりましたが、お金かけずに修理出来て良かったです。

アドベンチャーバイクの性格を考えれば傷とは無縁でいられません。
直せる限りは自分で直しながら今後も乗り続けようと思います。

くろみん
くろみん

Versys-Xは滅びぬ、何度でも蘇るさ…!