目的地
今回は猛暑の中、金運パワースポットの長福寿寺に行ってきました。
象だらけのお寺があると聞いてたので一度行ってみたいと思ってました。
ここは財運向上の象の神様が祀られてるだけに宝くじの願掛けに訪れる人が多いそうです。

正式名称は「三途河頭極楽東門蓮華薹上阿彌陀坊太平埜山本実成院長福寿寺」
なんと日本一長い勅号を持つお寺だそうです。
これ凄すぎなのでもっとアピールした方がいいような気がします。(^^;
本堂
場所は国道409号線(房総横断道路)沿い。以前行った笠森観音と同じ通りにあります。
本堂を一周。こう見えて1200年の歴史があります。詳細は公式WEBで……。
象
境内
大仏もあるので、市原の奈良の大仏にガッカリしたらこちらへ来るといいかも(笑)
感想
なんだかんだで一時間以上滞在してしまいました。
暑かったので涼しい境内で休めて助かりました。
ここは由緒あるお寺なのですが、人を呼び込むために色々工夫してる感じ。
最近はどこも檀家離れが進んでるので人知れず苦労してるのかもしれず。
ちなみにこのような注意書きが公式サイトに出てたので御注意下さい。
騒音バイクでの方の来山はご遠慮ください。
長福寿寺
真剣にお参りしている方、ご近所の方が大変迷惑しています。
もっと、人の心を考えられるようになってから来てください。
また誰かが何かやらかしたのでしょうか…?
バイク乗りの一人として申し訳なく思います。(‘A`)スマソ..