笠森観音、マッ缶公園(長南)

※このサイトには広告が含まれています
スポンサーリンク

場所

通称「マッ缶公園」と呼ばれているライダーの聖地へ行ってきました。
かなり古くからあるそうで高滝超本部とも呼ばれてるようです。

ここがライダーの聖地だという事は帰宅後にネットで調べて知りました。

長柄ダム、高滝ダムと、ただダム伝いにバイクで走ってみただけです。
なのに自然と聖地に辿り着くとはバイク乗りの運命さだめなんでしょうか。(^^;;

というわけで、まずは前回の長柄ボウボウラーメンに再び立ち寄りまして……。
さらに途中の笠森観音に寄りながら聖地のある高滝ダムへ向かいます。

くろみん
くろみん

以前は地図にもマッカン公園と出てたのですが、消えちゃいました。

ボウボウラーメンながら

今回はボウボウラーメン(黒)を注文。痺れるような山椒の味ですが、一度食べると癖になります。

ビンテージバイクに乗る地元の人に声を掛けられました。バイクの写真を撮らせてもらいました。

ここはいい補給基地になりそうです。今後はここで腹ごしらえしてから房総方面に向かいます。

笠森観音

笠森観音の入り口。付近には似たような神社仏閣が沢山ありますが、なんとか迷わずに来れました。

駐車場にバイク用スペースはありません。写真には写ってませんが、サイドカーが止まってました。

参道入り口。ここから割とハードな階段が続きます。本堂に着く前にくたびれてしまいそうです。

こんなウネウネとした階段がずっと続きます。歩いているうちに心臓が苦しくなってきました(汗)

参道の途中には名物の三本杉などがあります。他にも風変わりな御神木が色々ありました。

こちらは子授観音。木の幹の太い部分にでかい穴が開いており、ここをくぐって参拝するそうです。

観音堂

ようやく本堂へ到着。御堂は大岩の上に建っています。よくこんな場所に御堂を建てたものです。

靴を脱いで階段を上がります。なんとなく傾いてるようで怖い。しかも急なので登るのが大変です。

階段を上りながら木組みの様子を観察出来ます。大岩の上に柱が立ってる様子がよく分かります。

やっとこさ、てっぺんに着くと受付のおじさんが「はい、二百円♪」 なんか一気に疲れが…。

回廊に沿って一周出来ます。床はただの板一枚。隙間から下が見えるし踏み抜きそうで怖い(汗)

眺めはいいものの手摺が低いせいか怖い。想像以上に高いので高所恐怖症の人は足がすくみます。

階段は上りより下りの方が怖いです。急なので慎重に降りないと足を滑らせて転げ落ちそうです。

それにしても木組みが凄い。まだクレーンもない時代にどうやって建てたんだか、本当に不思議。

地面から観音堂まで30mくらいあるらしい。岩山の上に建ってるせいか、それ以上に高く感じます。

お寺の奥へ進むと展望台があるらしいのですが、少しばかり離れてるので今回はやめておきました。

高滝ダム

笠森観音を覗いたあとは高滝ダムへ。笠森観音からそれほど離れてません。すぐに着きます。

みんなここで写真撮ってますね。ここで撮影したツーリング写真をネットでもよく見掛けます。

バイクを止めて写真撮ってたら職質されました。警備員?がチャリで頻繁に巡回してます。

ダム本体はこんな感じです。釣り禁止の長柄ダムと違って下流の方では釣り人も見掛けました。

マッ缶公園

マッ缶公園超本部はダムの脇にあります。公園には名前の元となったマッ缶自販機があります。

マッ缶公園の裏側。背後に見える道路は圏央道。田んぼが広がるだけで他には何もありません。

道路を挟んだこちらの広場で持ってきた弁当を食べました。周りに飲食店などは一切ありません。

感想

ここが聖地とは知らなかったもので肝心の写真が少なくてすみません。
知ってたらもっと写真をバシャバシャ撮ってきたんですが(汗)

ここは房総ツーリングでよく通る場所なので、また写真を撮ってきます。

それにしても聖地の割には何もなくバイク乗りもいない変な公園でした。
この噂って、まさか都市伝説だったりするんでしょうか?

「超本部」という別称も意味不明で怪しすぎます。(^^;;