魚見塚展望台(鴨川)

Olympus Digital Camera
スポンサーリンク

寄り道

今回の目的は嶺岡中央林道なのですが、その前に鴨川の魚見塚展望台に立ち寄りました。
寄るつもりはなかったのですが、道路脇に案内の看板があったので覗いてみました。

というわけで今回は魚見塚展望台のレポートです。
林道のツーレポは次回に……。

魚見塚一戦場公園駐車場

林道のスタート地点となる鴨川です。山の上に何か立ってますが、そこが今回立ち寄った魚見塚展望台です。

P3230049

峯岡中央林道の入口。魚見塚展望台はこの先です。このような住宅地から唐突に林道が伸びてます。

P3230068

ここが魚見塚展望台の駐車場… かと思ったら、その手前にある魚見塚一戦場公園の駐車場でした。

気付かずそこにバイクを止めて、駐車場の脇の小道から展望台へ進みます。

この駐車場から展望台まで歩くと時間がかかります。しかも高低差があるので大変でした。

P3230105

魚見塚一戦場公園

校庭のような広場がありました、どこかの学校に迷い込んでしまったのかと思いましたよ。

勇ましい名前ですが、やはり古戦場らしいです。文字通り源頼朝が地元豪族と一戦交えた場所とのこと。

スキー場のロッジのような建物は管理事務所です。自販機があるだけで食堂とかはなさそうです。

まるで保養施設のような場所ですが、新コロ禍のためロープが張られて誰もいませんでした。

展望台までの道

再び小道に戻って展望台を目指します。徒歩6分とありますが、6分じゃ絶対に着きませんよ。

展望台に続く小道を歩いていきます。遠くの方に展望台が見えます。

道沿いに別荘のような小さな建物が点在してます。いい感じのバイクが止まってました。

P3230170

魚見塚展望台の駐車場はここにありました。どうやらここまで車やバイクで入れるようです。

階段

駐車場を過ぎると階段が始まります。そろそろ着くかと思ったのに意外と遠いんですよね。

心臓破りの坂です。ツーリングが目的なので、こんな所で体力を使いたくないんですが……。
上からアスリート風のオジサンが下りてきましたが疲労困憊といった表情でした。

これだけの距離を登らなければならないのですよ。ゲロが出そうです。(^p^;

魚見塚展望台

ようやく展望台に到着。意外と立派な展望台です。
名前の通り、ここから魚の群れを探していたそうなので眺めは期待出来そうな感じ。

最初の写真で山の上に見えたものはこれだったのですね。ここまで登る事になるとは思いませんでしたよ。

グラビアアイドルのように脇上げポーズで色気を振りまいてる人は仏の化身だそうです。

登る前に柱の陰で一休み。こういうちょこっとしたベンチは大変気が利いてると思います。

天気がいい事もあって眺めは良好。像の足元を一周するように全周360°見渡せます

眺望

鴨川の海岸一帯が見渡せます。手前に見えるのは鴨川漁港です。

めちゃくちゃ海が奇麗です。手前に見えるのは雀島。遠くに見えるのは仁右衛門島です。

この仁右衛門島は源頼朝と関係あるそうですが詳細は忘れました。ここには船で渡れると聞いてます。

最初にいた鴨川の海岸です。なんてことない海岸でしたが、上から見ると見事ですね。

天気が良いせいか陸側の眺めも見事でした。遠くに見える山々は千葉とは思えないほど美しい。

誓いの丘

毒男毒女を萎えさせる願掛けの鍵が……。御多分に漏れず、ここも恋人の聖地になってます。

U字ロック…… 束縛が強そう(笑) 別れたら忘れずに鍵を外さないとストーキングされそうです。

感想

気まぐれで立ち寄ってみた展望台ですが、なかなかの眺めで良かったです。

千葉の山は低山なので見栄えが良くないのですが、ここは違いますね。
同じ房総でも南房総だとここまで違うのかと、ちょっと驚きました。

この後は鴨川から峯岡中央林道で南房総を横断し西の鋸南へ向かいます。

error: Content is protected !!