Amazon ファッションタイムセール祭り 2025年5月6日(火) 9:00 ~ 5月12日(月) 23:59

ツーリング用品

ツーリング用品

スマホホルダーの追加と、ナビとスマホの音の混合

ホルダーは付いたけど、ナビとスマホの音を混合するには抵抗入りケーブルが必要とか。
ツーリング用品

エンジンガードバッグ(GIVI)

純正エンジンガードに取り付け可能なGIVI製エンジンガードバッグを購入しました。
ツーリング用品

EneKeyが便利すぎる件

ENEOSスタンドの店員に薦められて作ったEneKeyが思いのほか便利だった件。
ツーリング用品

フィールドシートバッグ購入(TANAX)

今まで使っていたツーリングバッグが大き過ぎるので一回り小さい物に買い替えました。
ツーリング用品

デイトナ製タンクバッグ、DH-728

タンクバッグにデジイチを入れたくなって、もう少し深さのあるものに買い替えました。
ツーリング用品

コミネマンデビュー!(JK-114)

コミネのライジャケ買いました。やっぱり実物見て試着したうえで買った方がいいです。
ツーリング用品

ナビの無線化(聴くだけブルートゥース2)

ヘルメットから伸びるケーブルが邪魔なのでBluetoothレシーバーを使いナビを無線化してみました。
ツーリング用品

ツーリングバッグ☆コレクション

気づけば手元には様々なツーリングバッグが。バッグ選びの参考にでもなれば幸いです。
ツーリング用品

汎用エンジンガードプロテクター(バンパーブロック)

BMWのアドベンチャーバイクに付いてるような汎用バンパーブロックを見つけました。
ツーリング用品

中華製スキッドプレート取り付け(Versys-X)

無茶しても腹を擦らないように取り付けました。本当はアネーロみたいのが欲しかった。
ツーリング用品

湯沸かし器アルポット(大木製作所)

愛用中の大木製作所の湯沸かし器アルポットの紹介と、ついでにケリーケトルの紹介も。
ツーリング用品

自作エンジンガードプロテクター

転倒に備えたエンジンガードとはいえ、傷つけたくないので自作のプロテクターを装着。
ツーリング用品

ハンドルカバー(MOTORHEAD)

ダサいパーツの筆頭ハンカバに手を出してしまいました。グリヒと併用すると無敵です!
ツーリング用品

まるで強盗、ミラーシールド(OGK)

ヘルメットをミラーシールドに交換。周りから強盗呼ばわりされてますが、視界は良好。