メンテ中です。時々表示が乱れます。

ツーリング用品

ツーリング用品

フロントブレーキロック(DAYTONA)

バイクの引き起こしでチェンジペダルが動かず車輪を固定出来ない事があったので購入。
ツーリング用品

あれば安心、携帯ウォシュレット(TOTO)

ツーリングやキャンプに行くなら、あった方がいいんじゃないかと思う意外なアイテム。
ツーリング用品

タープの代用品(日傘+ポール)

レジャー用の日傘を利用してバイクでも持ち運べるタープの代用品を自作してみました。
ツーリング用品

長めの四段式ランタンスタンド

ランプは地面に置くよりランタンスタンドで持ち上げた方が、周囲を明るく照らせます。
ツーリング用品

GIVI製トップケースのアンカーネット補修

トップケースのアンカーネットがユルユルに。GIVI製ネットは高いので自分で修理。
ツーリング用品

熊避けピストル(野犬対策)

野犬対策のため熊避けピストルを購入しました。房総に熊はいませんが、野犬が出ます。
ツーリング用品

トマホーク配備(斧)

キャンプでの薪割り用に斧を購入しましたが、思ったより重くてバイクには向きません。
ツーリング用品

パニアのステッカー(その1)

パニアにステッカー貼ったものの出来はイマイチ。ステッカーチューンはセンスが必要。
ツーリング用品

死角対策に補助ミラーを設置

死角をなくすため昔のバイクに付けてた補助ミラーをVersys-Xに移植しました。
ツーリング用品

ボヤ騒ぎで穴が開いたテントを修理

ボヤ騒ぎを起こし、溶けて穴が開いてしまったテントを補修テープを使い修理しました。
ツーリング用品

スマホホルダーの追加と、ナビとスマホの音の混合

ホルダーは付いたけど、ナビとスマホの音を混合するには抵抗入りケーブルが必要とか。
ツーリング用品

エンジンガードバッグ(GIVI)

純正エンジンガードに取り付け可能なGIVI製エンジンガードバッグを購入しました。