レンズが曇る
先日購入したGoPro HERO5ですが、防水ケースに入れるとレンズが曇ります。
海岸のように湿気の多い場所では霞がかかったように映像がボヤけてしまいます。
朝モヤの中を走ったので実際に曇ってたのだろうと最初は思ったのですが……。
正直、あまりの残念画質に愕然としました。
そういえば中華Apemanも防水ケースに入れて使ってましたが、同じ問題に直面しました。
防水ケースを使う以上、レンズの曇りは避けられない運命なのかと思ってました。
除湿シート
このままでは動画を撮っても使い物にならないのでフレームを購入しました。
これなら裸同然なので曇りませんが、端子が剥き出しなので雨や埃が心配です。
やはり防水ケースが使えないか色々調べてみたところ下記のアイテムを見つけました。
ケース内の湿気を取り除きレンズの曇りを防ぐ除湿シートです。
もしかしてGoPro使いの人達の間では馴染みのアイテムなのでしょうか?
いったい何周遅れで後を追っかけてるんだか…(恥)
防水ケースにも付属
よく見るとHERO5と同時に購入した防水ケースにも除湿シートが付属してました。
てっきり落下防止用のストラップを固定するための両面テープかと思ってました(汗)
効果のほどは…
お出かけ前にケースに入れればウザい湿気をパワフル吸収♡
そんなうまい話があるかッ! と最初は疑ったのですが……。
こんなものでも一応、効果があるようです。
本来は水中撮影で使う曇り止めなので、雨や朝モヤ程度は朝飯前なのかも。
一度セットすればケースの蓋を開けない限り効果が持続しそうです。
三日間は平気でしたが、一週間入れっぱなしにしたら再びレンズが曇りました。
なのでツーリングの時は念のために新品に交換してから出掛けます。
再生可能?
この除湿シート、オーブンで焼いて水分を飛ばすと再利用出来るそうです。
なので試しに焼いてみたのですが……。
真っ黒焦げじゃありませんか!!! ヽ(・ω・)/ ズコー

防水ケースに付属のものは再生不可能だったのでしょうか?
仕方ないので先ほど紹介した除湿シートを急遽注文しました。
ともあれ除湿効果はあるので常時ケースに突っ込んでおこうと思います。
その後、何度かツーリングに出掛けましたが、除湿シートの交換が面倒くさい。
もう少しなんとかならないかと思い、現在こんな実験をしてます。