GoPro HERO5(中古)の気になる点

Img 8326
スポンサーリンク

色がおかしい

中古で購入したGoPro HERO5ですが、実は色合いに問題がありまして……。

色設定はフラットカラーにしてますが、HERO8に比べると映像が白っぽくなります。
両方ともフラットカラーにして比較してみましたが、ここまで違うとは。

Gp040103 Moment 1
HERO5(フラットカラー)
Gx050089 Moment 1
HERO8(フラットカラー)

色合いは編集で調整可能なので、コントラストを上げればHERO8のように一応なりますが……。

Gp040103 Moment 1 1
HERO5(フラットカラー|コントラスト調整)

中古品なので、まさか不具合じゃありませんよね…?(汗)
オクは闇が深いので変なもの掴まされたんじゃないかと焦りました。

色設定を変更

フラットカラーだと白っぽくなるのでGoProカラーに変更してみました。
先ほどのキャプ画像と比べると白っぽさが消え、かなりいい感じに。

コントラストの弱さが改善して、HERO8のフラットカラーに近い色合いになりました。

Gopr5902 Moment 1
HERO5(GoProカラー)

HERO8だとGoProカラーは色がクドすぎるので、普段はフラットカラーに設定してます。

Gx080100 Moment 1
HERO8(GoProカラー)

HERO5のGoProカラーは暗めなので、露出補正(EV)を+0.5かけるといいかも。
露出や色合いは編集の際に補正出来るので、あまり気にする必要ないのですけど。

ちなみに前オーナーは、色設定はGoProカラー、露出補正+0.5で使ってたようです。
恐らくそれが最善の設定だと思うので、私もHERO5はGoProカラーで使う事にしました。

手ブレ補正は弱い

他に気になったのは手ブレ補正で、HERO8のHyperSmoothより、かなり劣ります。

ヘルメットマウントなら問題ありませんが、車載だと地面の振動を拾いまくります。
画角を狭くすると改善すると聞いて試しましたが、あまり変化ありませんでした。

Img 8326

一時はHERO5を車載カメラにする事も考えましたが、この結果を見て諦めました。
給電対応の防水ケースが使えるので、こちらの方が雨に強くバイク向きなんですけど。

音を綺麗に撮るにはマイクアダプターも必要ですが、今さら投資する価値があるのか疑問。
なので残念ですが、当初の予定通りHERO5はあくまでサブ機として使います。

旧機種なので残念な面はありますが、なんとか工夫しながら使っていこうと思います。

error: Content is protected !!