給電対応防水ケース
走行動画の撮影に使ってる中華アクションカメラ、バッテリーが一時間もちません。
なので外部給電に対応した防水ケースに入れてモバブで連続稼働するようにしました。
購入した防水ケースはこちら。
対応表に載ってるカメラなら加工なしで使えます。
実装
ネットでは純正のケースに穴を開けてUSBケーブルを通す方法が紹介されてます。
しかしこのケースなら最初から穴が開いており防水にも対応してるので安心です。
大容量のメモリーカードを挿せば一日中撮りっぱなしなんて事も出来そうです。
下手なドラレコより画質がいいので電源連動でドラレコ化してもいいなと思いました。
使用中のカメラ
ちなみにアクションカメラは下の2つを使ってます。
しかし色々やらかしてAmazonからBANされたらしく姿を消してしまいました。(^^;;
Apeman、ヤラセレビューなどしなくても評判はよかったのに残念ですね。
- Apeman A66
- Apeman A80
ちなみに画質は中華製品の中ではそこそこ良い方です。
しかしGoProのように強力な手ぶれ補正機能はありません。
振動に弱いので、しっかりマウントしないと共振を起こして映像がぼやけます。
あとビットレートが低いのでYouTubeにあげると画質が著しく劣化します。
YouTubeにあげる予定がなければ、これでも十分なんですが……。
生の録画データの画質はそこそこいいのに残念です。