GoProマウント位置、最終決着(してない)

※このサイトには広告が含まれています
Img 7535
スポンサーリンク

エンジンガードは断念

改良したマウントバーにクランプでGoProを取り付けて撮影してみました。
ちなみにマウントバーの延長改造についての記事はこちらです。

妥協して設置が簡単なエンジンガードに付けようと思いましたが、ここは振動が酷い。
何しろエンジンガードは直接エンジンにマウントされてるのでモロに振動が伝わります。

GoProでも共振による微振動は補正出来ないようで映像がぼやけてしまいます。
なのでエンジンの振動が少なく視界も良好な今回の位置になりました。

マウントバーへ設置

ナビが7インチなので機器のクリアランスはギリギリです。5インチのナビなら余裕なのですが。

Img 7493

高さがあるので走行中は前後に揺れます。こりゃ駄目だと思いましたが、意外にも映像はド安定。

Img 7484

目の前にカメラがあるので操作しやすいです。ウィンドスクリーンの上にあるので視界も良好。

Img 7535

高さは顎マウントとほぼ同じ。カメラが車体中央付近にあるので視界は広く景色がよく映ります。

Gx070057 Moment1

カメラの方向は変えられませんが映像は安定。バンクすれば傾いてバイクらしい映像が撮れます。

Gx050057 Moment4

動画でないと分かりにくと思いますが、カメラの様子はこんな感じ。舗装路でもかなり揺れます。

2023 0607 140920 006 Moment1

ちなみにこんな方法も試しましたが、プレートがバネのようにしなり使い物になりませんでした。

Img 7434

後部自撮りマウント

余談ですが、後部にはInsta360用の自撮り棒を付けてます。しばらくこれで運用してました。

Img 7577

こんな感じです。走行中の自撮りはナルシスト自撮り(ナル撮り/ナル写)と呼ぶそうです(笑)

Gx030164 Moment1

安いカメラマウントを使い三点支持で固定。クランプ並みにガッチリ固定されて揺れません。

Img 7584

最大ここまで伸ばせます。道路運送車両法に触れるかもしれないので、こんなには伸ばしません。

Img 7568

普段は縮めて収納出来るので邪魔になりません。常に伸ばしたままだと変な目で見られますから。

Img 7604

カメラはクイックリリースマウントで簡単に脱着出来るので必要に応じて付け替えて撮影します。

Img 7548

結果

カメラは振動で激しく揺れますが、GoProは前後のブレには強いようです。
穴ぼこだらけのダートを走っても映像は乱れないので、ここなら大丈夫でしょう。

色々試した中で今回のマウント位置が一番無難そうなので、これで運用します。
これと合わせて過去に試して実用的だった以下のマウントを使い分けます。

カメラ設置場所
  • フロントのマウントバー(通常)
  • リアの自撮り棒(たまに使用)
  • チェストマウント(降車後)

とりあえずこれで決着!

…と思いきや、後日またしてもマウント位置を変更しました(ぉ..
今度はウィンドシールドの固定ボルトに直接マウントしてみました。

この方がシンプルだしカメラも安定して、いい感じです。