Amazon スマイルSALE 3/28(金)9:00~4/1(火)23:59まで

フロントフォークの突き出し量を変更

※このサイトには広告が含まれています
スポンサーリンク

突き出し量を8mmに

前回の調整だと、なんとなく安定性に欠けるので再調整してみました。
今度はフロントフォークの突き出し量を5mmから8mmに増やしてみました。

たった3mmの差ですが、再びフロントが沈んだ感じになります。
しかし今度は許容範囲内で、荷物で前後バランスが変化しても影響は少なそうです。

5mmではハンドルが軽すぎましたが、8mmにしたら再び安定。
旋回性と直進性のバランスが一番いいような気がします。

イニシャルアジャスター

余談ですが、フロントフォークもリヤサスのように調整出来ればいいんですけどね。
Versys-X用のイニシャルアジャスターがありましたが、これだと可能なんでしょうか?

なかなか面白そうですが、\37,400もするので私には買えません。(>_<;

ようやく確定

バイクの操作性が良くなると運転も楽しくなります。

突き出し量が数ミリ違うだけで乗り味が変わるのですから不思議ですね。
時間がかかりましたが、ようやく納得出来る設定が見つかりました。

最初の頃と比べると旋回性が良くなり足着きも改善しました。
これで立ちゴケともサヨナラ出来そうな気がします。(^_^;

くろみん
くろみん

その後もこの設定で乗り続けてます。