前後バランス
気になっていた車体の前後バランスとシートの座り心地が改善しました!
たった10mmですが、車高が下がったのでオンロードバイクみたいな印象に。
サイドスタンドは30mmローダウン用ですが、これでも問題ありません。
荷物を積むとリヤサスが沈むのでスタンドは短めの方が好都合です。

シートはほぼ水平、以前は前上がりだったので股間が当たってキショかった。
バイク乗るとトイレに行きたくなりますが、これが原因でしょうか?(^^;

舗装路
車庫を出る時から違いが分かりました。ハンドルが軽く取り回しがしやすいです。
キャスター角&トレール量が減少したはずですが、直線でのふらつきはありません。
以前はカーブでコースアウトしそうな怖さがありました。
調整後は特に意識しなくても道路に沿って勝手に曲がっていく感じです。

未舗装路
操作性が良くなったので滑りやすいオフロードへも気軽に入れるようになりました。
以前はすぐ前輪が切れ込んで転倒しそうになりましたが、今度は楽に曲がれます。
どこまで旋回性能が上がったのか知りたくなり攻めてみたら転倒!
前輪は関係なく単にスロットルを開けすぎて後輪が滑っただけです。

動画
草地での走行動画を撮ったのでテキトーにまとめてみました。
途中でカメラが止まってしまい転倒シーンが映ってなかった!(ガッカリ)
乗り味
簡単にいえば教習所のバイクのように普通の乗り味、操作性になりました。
運動性能が改善しただけで、これほど走るのが楽しくなるとは…。
しかし挙動が変わりすぎるので、もう少し控えめでもよかった気がします。
結局、一度では決まらずサス調整沼にハマる事になります。(^^;;
