交通安全のお祓い(成田山)

スポンサーリンク

お祓い

バイクのお祓いをしてもらうため成田山へ行ってきました。

産まれた時から成田山のお世話になってます。
七五三やったのもここです。

自分の守り本尊が不動明王だからってのも関係あるんでしょうか。
でもカワサキ乗りは川崎大師でお祓いしてもらうのが定番なんでしたっけ?

くろみん
くろみん

前のバイクはお祓いしなかったせいか飲酒運転の車にぶつけられました(汗)

スポンサーリンク

祈祷所

交通安全の祈祷を受ける人は、この無料駐車場にバイクを止められます。一日止めても大丈夫。

スポンサーリンク

本堂

祈祷所から少し離れてますが、歩いて本堂の方も見てきました。正月に来たばかりなのですが。

お正月は大混雑ですが、この日はほとんど人がいません。写真撮るには好都合ですけど。(^^;

これほど空いてる境内はあまり見た事ありません。普段は中国人観光客が大勢歩き回ってます。

輪蔵りんぞうあるいはマニ車。子供の頃これを回すのが大好きでした。今は老朽化のため回せません。

完成した醫王殿いおうでんの法要やってました。奈良時代の大仏開眼法要の様子そのまんまで面白いです。

スポンサーリンク

成田山公園

成田山公園では猫をよく見掛けます。猫ブログになってしまうので話はこの辺で……。

成田山公園のカラス。綺麗な色してますが鳥ブログになってしまうので話はこの辺で……。

スポンサーリンク

おみくじ

お祓いを済ませたのでひと安心。でもおみくじ引いたら凶が出ました。いつもこんな調子ですよ。

裏は多言語。不運ハードラックダンスっちまったら嫌なので、あとでおみくじを引き直しました。

スポンサーリンク

感想

バイクでお払いに来てる人は私しかいませんでした。
やはりバイクの場合は川崎大師に行っちゃうんでしょうか?

でも金田のバイクには成田山のステッカーが貼られてましたよね。
つまり金田も成田山でお祓い受けたんですか……。(^^;

ちなみにおみくじ二度引いても凶は回避出来なかったようです。
この後スマホが故障、車も二台立て続けに壊れて手放す事になりました。

くろみん
くろみん

守り本尊じゃなかったんですか、御不動様。orz

スポンサーリンク
にほんブログ村 バイクブログへ   バイクランキングへ
チョイ乗り
Kuromin Adventure
error: Content is protected !!