タープの購入を断念
木陰のないキャンプ場に炎天下いるのは大変なのでタープの購入を考えました。
ポール込みで\2,000の格安製品がありましたが、重さは2kgにもなります。
安くていいけど重さの面ではテントをもう一つ持っていくようなものです。
いくらパニア付きのアドベンチャーバイクでも積載重量には限りがあります。
惜しいけど、これ以上バイクに負担を掛けたくないので諦めました。
日傘の流用を試みる
お手本はこれ。このパラソルを参考にしようかと。なにげにアウトドアの達人ですね、この人。(^^;
結構いい感じ!
なんともチープな日除けですが、一人で涼むならこれで十分です。
特に設営・撤収の手際の良さはタープの比ではありません。
ちょっと止まって休みたくなった時にも簡単に設置して使えますね。
ポールは細いけど頑丈なので多少の風では折れたり曲がったりしないと思います。
風の強い海岸では難しいかもしれませんが、キャンプ場なら十分使えそうです。
ちなみに実際にビーチで使ってみた時の様子がこちらです。
それにしてもキャンプとは無関係な電気柵の支柱が使えるなんて……。
何が役に立つのか分からないので日頃のホムセンチェックは欠かせませんね。

くろみん
ポール代150円だけで済んじゃいましたよ(笑)