WP調整中のため時々サイトが重くなります(スマ..

養老の森(市原市大福山)

※このサイトには広告が含まれています
スポンサーリンク

場所

房総の大福山にある養老の森に行ってきました。山梨の養老の森とは別物です。
テント持って泊まるつもりで行きましたが、天候悪化のため途中で撤退しました。

大福山へは月崎駅から林道月崎・大久保線で向かうのが定番です。
しかし通行止めと聞いたので大きく迂回して南側の林道大福山線から攻めました。

ここの目玉、林道月崎・大久保線は復旧したら行ってみたいと思います。

くろみん
くろみん

大きく迂回したので結構時間かかりましたよ。

月崎、大久保周辺

小湊鐵道の踏切から小道に入り線路脇を通って大福山を目指す事にしました。

この先は自販機もなく食事も出来ませんので補給は済ませておいた方がいいです。

バイクを停めて写真を撮ってたら気動車が走ってきたので撮影。ブレてしまいましたが。

水田を抜けて林道へ。道の両脇には電気柵。コケたら感電する罰ゲームですか。(^^;;

道を間違えて逆方向の上総大久保駅へ。この辺りは秘境感が漂ってて面白いです。

名無し林道

田んぼを抜けると怖そうなトンネルに出ます。この辺りから林道っぽくなります。

四叉路に出ましたが、大福山へ向かう林道大久保線の入り口には通行止めの看板が。

柵がないので入って覗いてみたら50mも進まないうちに路肩が崩落してました。こゎ~(汗)

大福山方面は無理なので石塚経由で山の反対側から回り込む事にしました。

柳川第二トンネルをくぐる名無し林道。ここも土砂が流れ出して崩落しそうな感じです。

石塚の西側を回って大福山へ向かう道。名無し林道だけど景色はいいし楽しいです。

林道大福山線

林道大福山線の入り口。ここから養老の森へ。ちなみにすぐ横の谷は大工事中

大福山展望台。しかし下からは何も見えず。この日は立ち寄らずに先を急ぎました。

展望台入り口にあるお化けが出そうなトイレ。トイレはここくらいしかありません。

梅ヶ瀬演習林。どこぞの学校の演習林ですが、昼間でも暗いのでちょっと怖いかも。

梅ヶ瀬渓谷駐車場。恐らく行楽客のための駐車場でしょう。トイレはここが最後。

途中で左折し林道月崎・大久保線に入ります。先ほどの四叉路と繋がってるはず。

砂や枝で埋まってる箇所も……。泥たまりでハンドルとられてコケそうになりました。

養老の森

養老の森。目印はこの標識だけ。入り口から中を眺めるとこんな感じです。

Googleマップではキャンプ場となってますが、本当にそうなのか確信が持てません。

オフロードコースのような道があって奥には倉庫みたいな建物がありました。

こんな場所を四輪で降りた形跡がありました。Versysでも気合入れれば行けるかも?

大福山で一番見晴らしのよさそうな場所なので、奥の見晴台までバイクで上がってみました。

元はハイカー用の休憩所らしい。水道もトイレもありませんが紅葉シーズンは賑わうようです。

眺めは良いです。ここでキャンプすれば早朝、鹿野山のような雲海を拝めるかも。

キャンプ

このあと天気が崩れると聞いたので、念のため逃げやすいように入り口付近で設営。

ここには水道がないので、高滝のマッカン公園で水を大量に汲んで持ってきました。

このアンテナのお蔭かワンセグもネットも繋がります。雷からも守ってくれそうです。

焚き火は自己責任で。倒木を集めて鋸で切断。先日購入した斧より鋸の方が使い勝手がいいです。

焚き火してたら動物の鳴き声が聞こえたので熊避けピストルを使用。あると心強いです。

感想

ここは街灯がなく日が落ちると辺りは真っ暗になって何も見えません。
水道もトイレもありませんが、無料で予約もいらないキャンプ場は貴重です。

本当はここでキャンプする予定でしたが、雷が鳴り始めたので急遽下山しました。
まさか深夜0時に大福山を走るなんて自分でも呆れましたが……。(^_^;

下山後は雷雨の中を自宅まで走る事になったので中止して正解でした。
路肩崩壊のため脱出ルートは現在一つのみ。その道が崩れたら山中に閉じ込められます。

余談ですがここでヒルに噛まれました。次回は吸血被害について書きたいと思います。
ちなみに南房総はツツガムシ病の流行地でもあるので用心しないと危険です。