日光奥鬼怒遠征:奥鬼怒、川俣湖、霧降高原の紅葉

※このサイトには広告が含まれています
Img 9290
スポンサーリンク

霧降高原

10月26日、日光の霧降高原道路や山王林道を走ってきました。

いつもなら泊まりですが、今回は日帰りで行けるか挑戦してみました。
日光など昔ならフツーに日帰りで走れた距離なんですが…(汗)

少々長くなりますが、4ページに渡ってツーレポをお届けします。

今回は霧降高原道路(栗山日光線)の様子です。
せっかくなので新しく出来た道の駅や、日光市内の様子も。

道の駅常総

しばらく来なかったら常総バイパスに新しい道の駅が出来てたので驚きました。
バイク用の駐車枠もありましたが、数が多いので道路によくあるシマシマ模様かと。(^^;

Img 9197
Img 9200
Img 9207

何か食べたかったけど、まだ早朝なので開いてるのはトイレだけです。
大きな芋のオブジェがありました。ここでは芋のスイーツを色々扱ってるみたいです。

Img 9243
Img 9237

道の駅にのみや

常総バイパスを北上して栃木に入ると道の駅にのみやがあります。
ここまで来てもまだ時間が早いので、やはり店は閉まってます。

Img 9248

夜は誰もいないのでツーリング帰りに立ち寄って、ここのベンチで仮眠する事もあります。
一基だけあるEV充電スタンドは故障中で、電欠寸前で辿り着いた人は絶望するでしょうね。(^^;

Img 9246
Img 9260

日光市内

慢性的に渋滞していた宇都宮市内の交差点に上戸祭立体(写真右側)が出来ました。
うっかり入口を通り過ぎてしまいましたが、これを使えば交差点を回避出来ます。

Olympus Digital Camera
Gx020249 Frame At 0m9s
Gx020249 Frame At 1m13s

久々にバイクで杉並木を走ろうとしたら、いくらも進まないうちに通行止に。
昔は走れたような気がしますが、他にも杉並木はあるので別の道かもしれず。

Olympus Digital Camera

県道248号日光だいや川公園線は広くて景色もいいのに走った事ありませんでした。
珍しく天気に恵まれたので走行動画も撮ったのですが、音が録音されておらずガックリ。orz

Olympus Digital Camera
Olympus Digital Camera

霧降高原

霧降高原の紅葉は終わり気味でしたが、よく晴れてたせいか山が青空に映えて綺麗でした。
名前こそ霧降高原ですが、平らなのは麓だけで実際は高原というより山です。(^^;

Olympus Digital Camera
Olympus Digital Camera
Olympus Digital Camera

よく観光案内に載ってる斜面の階段は登るのが大変そうで一日がかりになりそうです(汗)
私は足腰が悪いので駐車場から下を眺めてみましたが、ここからの眺めも十分見事でした。

Olympus Digital Camera
Olympus Digital Camera

六方沢ろっぽうざわ展望台

山々を見渡せますが、木が邪魔で名所の六方沢橋も見えず眺めはイマイチ。
遠くの山の頂上に貯水池が見えましたが、日陰なので写真とっても映えません。

Olympus Digital Camera
Olympus Digital Camera

この先にある六方沢橋は自殺の名所としても有名だからか、こんな看板が。
私が電話したら「労基に行ってくれ」とか言われたりして(汗)

Olympus Digital Camera

六方沢ろっぽうざわ

この橋は自殺の名所、心霊スポットだった事を帰宅後に知りました。(詳細は検索)
またかって感じですが、ツースポって割とそういう場所と被りますね。(^_^;

Gx050250 Frame At 1m31s

橋には飛び降り防止のための柵が設けられており、渡り切ると袂に小さな駐車スペースがありました。
ちなみにこの辺りが一番標高が高いらしく、ここを過ぎると大笹牧場に向かって下り始めます。

Gx050250 Frame At 1m46s
Gx050250 Frame At 2m2s

霧降高原道路(栗山日光線)

霧降高原を貫く県道169号栗山日光線は広くて走りやすいけど紅葉は終わりかけてました。
その先にある大笹牧場は唐突に開けて眺めが良く、こちらの方が高原っぽかったです。

Gx060250 Frame At 0m43s
Gx050250 Frame At 9m38s
Gx050250 Frame At 10m30s

この先の峠道は濡れた落ち葉が沢山積もってて油断すると滑って転倒しそうでした。
この後は女峰山の裏を走る県道23号川俣温泉川治線で川俣湖や山王林道へ向かいます。

Gx060250 Frame At 3m21s
Olympus Digital Camera

感想

奥日光は何度も行ってますが、霧降高原は初めてなので新鮮でした。
金精峠以外にも楽しめるルートがあるなんて新しい発見でした。

そのうち日光国立公園のさらに奥、湯西川の方まで行ってみたいです。

紅葉は標高によってかなり差があり山の上ではすでに散ってました。
少し遅かったようですが、この先の奥鬼怒で紅葉を楽しめました。

次項では奥鬼怒の川俣湖や山王林道を紹介します。