ブーツ慣らし終了
天気が悪くて遠出が出来ない日々が続いており退屈です。
この前、思い切って房総半島一周しておいて正解でした。
新品のブーツでツーリングに行ってきたので、今回はその使用感を……。
房総ツーリングで一日履き続けたら少しばかり馴染んできたようです。
もう運転中にステップ位置を探したりシフトミスする事はなくなりました。
ブーツは揃えたし、あとは夏用のメッシュジャケットが欲しいところです。
でも色々お金を使いすぎてしまったので、今年は無理かもしれません。

目指せ、フル装備!
使用後の状態
足が痛いんですけど
下ろしたての革ブーツでいきなりツーリングってのも、よく考えると無謀です。
慣れないブーツで一日歩いてたら足は靴擦れとマメだらけに…(泣)
運転は平気なのですが、ツーリング先で歩き回るのは正直苦痛です。(>_<;;
新しいブーツで足が痛くなり困ってる人は脂を塗り込んでみてください。
革が柔らかくなって足の痛みが多少和らぐかもしれません。
指にテーピングを巻いたり厚めの靴下を履くのも一つの手です。
でも締め付けが強くなって、かえって悪化するかもしれません(汗)
馴染むには時間がかかる
余談ですが革は時間が経つにつれて少しずつ自分の身体に馴染んできます。
ちなみに自転車の革サドルは身体に馴染むまで何年もかかるそうです。
しかし一度馴染めば、その人の身体に合った専用のサドルになるとか。
革ブーツも同じで、何年も履いてると自分の足の形に馴染んできます。
それまではどんなに痛くても我慢して根性で履き続ける必要があります(汗)
何年も付き合う事になるので途中で飽きないブーツを買いましょう。(^^;
追記
購入から五年ほど経ちましたが、いつの間にか足に馴染んでました。
もう長時間履き続けても小指の爪が潰れて黒くなったりしません。
普通の靴より重いので歩いてると疲れますが、足が痛くなる事はありません。
手入れの方はツーリング後に軽く汚れを拭いたりする程度です。
雨で濡れた後は乾燥して割れないように脂を塗り込んでます。
通勤で毎日酷使した割にはブーツの傷みは少ないです。

Alphaのライディングブーツ、なかなかよさげですよ。