まず足元から
ブーツを新調しました。
AlphaのALS-20020、色はモカブラウンです。
よく似たALS-20021の方が、足先にバックルがないのでバイクに向いてそうです。
ですが20020の方が筒丈が深く、足全体が守られるような安心感がありました。
ちなみに今履いてるブーツはずっと昔に上野のバイク街で購入したものです。
すでに靴底は磨り減って穴が開く寸前、遠出するには心許なく思ってました。
何しろソロツーリングでは何かあっても助けてくれる人はおりません。
怪我しないよう最低限の装備は整えておこうと思った次第です。
最近の傾向
正直アドベンチャーバイクは何を履いて乗ればいいのか分かりません。
以前、運転中にズボンの裾がステップに引っかかり怖い思いをしました。
なのでブーツインで履けるエンジニアブーツみたいなタイプを考えました。
しかし自分が履くと雪ん子みたいな姿になってしまう…(ありがち)
しかも店員の話によると最近はブーツアウトで履くのが一般的らしい。
ブーツインでバイクに乗るのは旧車會くらいと言われてしまいました(汗)
Alpha ALS-20020
感想
靴底が登山靴みたいに滑りにくいので泥道でも安心して足を着けます。
足先のバックルは草に引っ掛けて足を持ってかれる心配はなさそうです。
絡むと危ない靴紐もバイク用は簡単に千切れるように出来てるらしいです。
靴底が厚いので足つきはローダウン不要と思えるほど良くなりました。
しかし爪先が分厚いのでシフトペダルに足が入らずミスしまくりです。
新しいブーツって最初はこんなもんですかね…(不安)
早く身体に馴染むのを祈るばかりです。
その後ツーリングに出掛けた後の記事はこちらです。