チェストマウント

スポンサーリンク

酔いそうなので

最近ツーリングではチェストマウントを用いて動画を撮影してます。

車載カメラの方が安定してますが、こちらは躍動感のある映像が撮れます。
そのままだとカメラの位置が低いので延長アームを利用して持ち上げてます。

ヘルメットマウントだと画面の揺れが激しいので映像酔いを起こしてしまいます。
チェストマウントは動きが制限されるものの画面の揺れは比較的安定してます。

くろみん
くろみん

3Dゲームも苦手ですが、体質なので治らないとゲーマーの友人に言われました。

使用感

電源はバイクでなくモバブに繋げて自由に動き回れるようにしました。ツーリング中にバッテリー切れを気にする事なく走りに集中出来ます。

バイクだと前屈みになるのでカメラを少し上向きにセットしました。アームを伸ばしすぎるとカメラの揺れ幅が大きくなって映像が乱れます。

視界良好。ネックマウントに近いアングルで撮影出来ます。手ブレ防止機能のない安物カメラでも映像酔いしない程度には揺れを抑えられます。

ツーリング動画というより自分の行動を記録してるみたいです。とりあえず撮るだけ撮っておけば後で素材として使えるかもしれないので。

感想

ヘルメットマウントと違ってヘルメットを脱いだ後も撮影を続けられます。
一日回し続けるだけでモトブログ動画みたいなものが出来ちゃいそうです。

でも徒歩の場合はカメラが左右に揺れるので映像酔いを起こしそうです。
歩きながら撮影する時はスマホの手持ち撮影の方がマシかもしれません。

error: Content is protected !!