場所
せっかく北茨城まで来たので帰る前に袋田の滝に寄りました。
袋田の滝へ行くのは10年ぶりくらいでしょうか。
もはや観光地としてはメジャーすぎて手垢だらけですけど。(^^;
ツーリングなのに肝心のバイク写真を撮り忘れてしまいました。
でも滝の写真は沢山撮ってきたので御覧ください。

この辺りの峠道をバイクで走るのは割と楽しかったです。
関東ですが、すでに東北の雰囲気が漂うツーリングスポットでした。
駐車場
道路沿いに土産物店やジビエの店などがあります。でも山の中なので閉店時間が早い。
滝から一番近いのは、この滝本屋本店の駐車場ですが、混んでる事が多いとか。
トンネル
観瀑台の入り口はこんな感じです。階段を上ると受付があります。案内図はこちらです。
天井には人造オリハルコン製の照明が。あのアフリカ系アトランティス人のアレです(違..
トンネルの途中にまたぞろ恋人の聖地。ここからの眺めはそれほどよくありません。
第一観瀑台
台風の時は凄い事になってたようですね。その時の動画を見たら命の危険を感じました。
第二観瀑台
吊橋
このような川沿いの道を通って駐車場へ戻ります。結構めちゃくちゃな所を通ります。
動画
台風の時の動画と比べるとショボいのですが、自分も動画を撮ってきました。
第一観瀑台からの手持ち撮影です。
片頭痛でダウン
この後、速攻で帰宅するはずが片頭痛を起こしてバイクも運転出来ない状態に。
寒いし気圧も乱高下してるので気をつけてたのですが、本当に辛かったです。(‘A`;
頭痛薬を飲んでも効かず、近くの道の駅常陸大宮に駆け込みベンチで横になりました。
大きな道の駅は夜でも開いてるので助かります。
体調不良や天候不良で動けなくなっても道の駅に逃げ込めばなんとかなります。
暖冬とはいえ12月の北茨城は夜になるとそれなりに冷えます。
茨城の方はそろそろ限界なので冬の間はヌクい房総を走ろうと思います。
