念願の林道デビュー
ビギナー向け?といわれる富津金谷の林道金谷元名線を走ってきました。
高速を使えば自宅から一時間で林道に来れるなんて割と恵まれてますね。
今回は保田側から山に入りましたが、道は荒れに荒れまくっておりました。
路面には浮石、さらには大きなクレバスまで……。
オフ走行の基本も知らない素人には、いささか厳しい道でした。
砂浜でダート走行の練習してなかったら転倒してたかもしれません。
Vストで突撃した勇者
本題に行く前に一つ。この林道にVストで突撃したチャレンジャーがおられまして……。
この方の記事で事前に路面状況を把握していたため慌てずに済みました。

くろみん
人身御供になって下さり感謝いたします(ぉ..
山の上から保田側に下りたようですが、ダートで下りは特に難しいんですよね。
下りだとブレーキ掛けてもなかなか止まれませんから。しかも後輪ブレーキしか使えないし。
なので自分は逆向きに、下から山の頂上を目指す事にしました。
富津金谷
ついでに日産のCMで見た鋸山登山自動車道を走ろうと思ったら、二輪走行禁止(汗)
林道入口(保田側)
鋸山林道口
保田側はヤバイ
保田側の路面は著しく荒れてるので自信のない人は金谷側から入った方がいいです。
次の記事で詳しく紹介しますが、金谷側の方がフラットダートで走りやすいです。
自分はオフ走行の知識がないので教習所で習う波状路走行の方法で乗り切りました。
深いクレバスは落ちたら上がれそうもありません。避けるのが大変でした。
林道口のベンチで弁当食べてたら山の中から子連れの家族が現れて驚きました。
ここはトレイルコースなので歩いてる人もいるし、稀に車も来ますので御注意下さい。
このあと金谷側に向かって山を下りましたが、長くなりますので続きは次回。