中の島大橋(木更津)

スポンサーリンク

場所

天気が落ち着いてきたのでキャンプ道具を積んで房総の方へ出掛けました。
気が向いたら富津金谷の山の中で野良キャンでもしてみようかと思いまして。

でも夜の山の不気味さにビビって結局、家に戻ってきてしまいました。
暗くて足元も見えないうえ、雨で地盤が緩んでるので身の危険を感じまして……。

代わりに今回はツーリング中に立ち寄った木更津の中の島大橋の様子を。

スポンサーリンク

鳥居崎海浜公園

アクアラインのさらに南、陸上自衛隊の木更津駐屯地近くにある小さな海浜公園です。

なにげに猫の集会所になってます。他にも数匹の猫がたむろしてました。

ここは鳥居崎海浜公園の駐車場で、実際の公園は奥の方に広がってます。

バイクは冬装備。ハンカバ&グリヒは最強です。冬でも平気だけど脚は少々寒いかも。

OGK、おまいという奴は……。 →オートバイ用ヘルメットの「JIS認証取り消し」

スポンサーリンク

中の島大橋

木更津港に掛かる歩道橋。よくツーリングガイドにも載ってる恋人の聖地です。

港なので頻繁に船が通ります。ボートはもちろん大きな船も橋の下をくぐってました。

なんと立入禁止。渡良瀬遊水地といい、私の行く場所は立入禁止ばっかですね(汗)

壊れてる様子はないんですが、手摺りに問題があるとか…。台風の影響でしょうか。

日本一高い歩道橋らしいです。渡った人の話によるとメッチャ怖いらしい。

公園からの眺め。橋の上ならもっと眺めがよかったはず。富士山もうっすら見えました。

スポンサーリンク

恋人の聖地

恋人の聖地なのでお馴染みのものが。でも通行禁止の橋に願掛けは縁起悪くないんですか?

おんぶオプションがあるとは。好雄の妹かと。実際にやる人いるんでしょうか(恥)

ドラマに便乗して即席で作った聖地っぽいけど、木更津には一応、謂れはあるらしい。

このあと金谷の山で野良キャンの予定でしたが、夜の山は恐ろしくて耐えきれず退散。

金谷から写した富士山。こんなに大きく見えるとは。他の山の三倍はあります。

スポンサーリンク

感想

イヤハヤ… 恋人の聖地ほどソロで行くと虚しいものはありませんね。
猫のカップルでさえ羨ましく見えてしまうのですから困ったものです。

ちなみに房総の道路状況ですが、土砂崩れや路肩崩落が目立ちました。

最近の雨の影響で地盤が緩んでるらしく前より悪化してました。
海沿いは大丈夫ですが山間部はやめた方がいいかもしれません。

マッ缶公園近くのトンネル。ここも土砂崩れで半分埋まってました(汗)

スポンサーリンク
にほんブログ村 バイクブログへ   バイクランキングへ
ツーリング
Kuromin Adventure
error: Content is protected !!