日光奥鬼怒遠征[2]川俣湖、奥鬼怒、山王林道他

Img 9290
スポンサーリンク

場所

今回は女峰山の裏側を西へ向かい、川俣湖、奥鬼怒を経て山王林道へ。
ツーリングの本当の目的は、この山王林道を走ってみたかったのです。

地図を見てみると日光国立公園の中には林道が沢山走ってます。
近場の日光で林道遊びが出来たら最高なので、今回探索に出掛けた次第。

同じ日光でも奥鬼怒の方は中禅寺湖周辺の雰囲気とは全然違います。
日光は飽きたという人も、こちらは面白いかもしれませんよ。(^^;

川俣温泉川治線

青柳大橋。前回の大笹牧場から山を下って女峰山の裏側を走る県道23号川俣温泉川治線に入ります。

Gopr7630 Frame At 3m37s

すぐに道は狭くなり、こんな窮屈なトンネルだらけの場所も。霧降高原の広い道路とは大違いです。

Gx010255 Frame At 5m46s

舗装林道ですが狭いので対向車が来ると大変。バイクはいいけど車はすれ違うのに苦労してました。

Gx010255 Frame At 4m6s

赤い小さな橋のかかる素敵なスポットもありました。場所が分かりませんが、どこなんでしょう?

Olympus Digital Camera

川俣湖、熊野沢橋

鬼怒川に沿って進んでいくと袂が崩落しかけてる古い橋が……。ここから川俣湖を眺めました。

Gp027630 Frame At 0m25s

ここは名所でもなんでもないのですが、この先にあるツースポの川俣大橋よりも眺めがいいかも。

Olympus Digital Camera

ちょっと色がくすんでるかもしれませんが、赤・黃・緑と、色彩豊かな情景を楽しめました。

Olympus Digital Camera

時刻は正午。午後は日が傾いて発色が悪くなるので、紅葉を見るなら午前中の方がいいです。

Olympus Digital Camera

湖とセットだと紅葉が映えますね。太陽の向きがいいと黄色に紅葉した木々が黄金色に輝きます。

Olympus Digital Camera

霧降高原では中途半端な紅葉しか拝めませんでしたが、やっと紅葉らしい風景を目に出来ました。

Olympus Digital Camera

馬坂沢うまざかさわ第2砂防ダム(断念)

川俣湖の周辺には林道の入口がいくつかありましたが、未舗装なのでオフ車でないと難しそうです。

Olympus Digital Camera

本当は川俣湖の上流にある馬坂沢第2砂防ダムに行きたかったのですが、自信がないので諦めました。

Olympus Digital Camera

川俣大橋の脇から伸びる林道川俣桧枝岐かわまたひのえまたから行けます。綺麗な所なので、いつか行ってみたいです。

Gopr7631 Frame At 2m25s

女夫渕めおとぶち(奥鬼怒温泉入口)

奥鬼怒温泉入口の女夫渕に行くため、あえて山王林道入口を通り過ぎて、そのまま奥へ進みます。

Gx020252 Frame At 5m58s

登山者向けの休憩施設に出ました。この駐車場で久々にナンシーおじさんに遭遇しました。(^^;

Img 9290

立派な公衆トイレがあります。ここにあるのは自販機とトイレだけで飲食店などはありません。

Img 9274

なんと路線バスが走ってるらしい。バス停の待合所になってる東屋で持ってきた弁当を食べました。

Img 9294

ここも紅葉が綺麗だけど、どこぞの滝の周辺はもっと見事だったとナンシーおじさんは話してました。

Img 9302

奥鬼怒スーパー林道(車両通行禁止)

女夫渕から奥に進むと奥鬼怒温泉郷があります。しかしここから先は一般車両は通行禁止。残念。

Olympus Digital Camera

ここは奥鬼怒スーパー林道の入口でもあります。片品まで続いてるそうですが、かなりの距離です。

Olympus Digital Camera

これは前回行った片品のキャンプ場入口。なんと奥鬼怒スーパー林道を進むと、ここに出るとか。

Img 8899

山王林道

今回のツーリングの一番の目的、山王林道です。この林道を走りたくて来たのですが、警告だらけ。

Olympus Digital Camera

意外と危険な場所みたいです。林道奥鬼怒線と書かれてますが、山王林道は奥鬼怒線の一部だとか。

Olympus Digital Camera

舗装林道だから甘く見てるのか、飛ばし気味の人が多い。見通しが悪くても平気で突っ込んできます。

Gx040254 Frame At 5m20s

山王林道治山碑。東屋の中にバイクを止めて休憩。格納庫かと。裏は野糞跡だらけ、地獄!(>_<;

Olympus Digital Camera

川俣温泉川治線より狭い峠道。曲がりくねってるので時間かかります。最後は戦場ヶ原に出ます。

Gx030254 Frame At 2m0s

前回は夜だった金精峠を途中まで走行。ここから片品まで近いのでキャンプ場で一泊したかったです。

Gx030255 Frame At 10m54s

感想

川俣湖や奥鬼怒の方は期待してなかったけど霧降高原より紅葉が綺麗でした。

でも日帰りだと時間的余裕がなく、あまり写真を撮れなかったのが残念。
駆け足で回りましたが、山王林道に着く頃には日が陰ってしまいました。

さらに残念なのは走行動画を撮ったものの音が入ってなかった事。orz
直前にカメラを変更したのですが、やはりテストしてから来るべきでした。

日帰りツーリングは大変でしたが、体力的にはギリギリもちました。
今後、泊まりで出掛けるのが難しくなっても、これなら日帰りで楽しめます。

error: Content is protected !!